共和ゴム株式会社

スタッフコラムstaff column

【柔道整復師監修】家族で整うセルフケアツール「和(なごみ)」が全国で話題!

こんにちは。共和ゴム株式会社 インサイドセールス課の此平です。
今回は、私自身が開発段階から関わり、毎日使い続けているセルフケアツール「和(なごみ)」の“いま”をご紹介します。


和(なごみ)」とは?

「和(なごみ)」は、後頭部にそっとあてるだけで首や肩の緊張をじんわりとほぐしてくれるセルフケアグッズです。
硬すぎず柔らかすぎないバランス設計で、自律神経を整え、姿勢の改善にもつながると注目されています。
現在は「和(なごみ)」の公式アドバイザーとして、使い方動画やセミナーなどを通じてその魅力を発信しています。


柔道整復師監修の安心感

「和(なごみ)」は、柔道整復師・渡邉康隆トレーナー(CTL medical association代表理事)監修のもと開発されました。
後頭骨や後頭下筋群をやさしく刺激することで、首こり・肩こりの改善だけでなく、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。

実際、使い始めてから
「頭痛が軽くなった」「肩の動きがスムーズになった」
という声を多くいただいており、セルフケアの第一歩として取り入れる方が増えています。


ピラティススタジオでも導入!イベントで高評価

9月にはピラティススタジオでのイベントレッスンに採用され、体験された方から「すぐに肩が軽くなった」「寝る前に使いたい」と大好評。
その反響から、現在はスタジオ内での販売もスタートしました。

また、一本歯下駄ブランド「GETTA」様のイベントでも、「和(なごみ)」と「ミニッツバンド」を組み合わせたケアが採用され、こちらも即日完売となるほどの反響をいただいています。
実際にその場で体験いただくと、ほとんどの方が「これ、欲しい!」と笑顔に。

短時間で効果を実感できるセルフケアツールとして注目が高まっています。


SNS・YouTubeでも情報発信中

「和(なごみ)」の公式Instagramアカウントも開設しました!
Instagram公式アカウントはこちら

最新の使い方やセルフケアのヒントを発信中。
さらに、YouTubeチャンネルでは毎週新しい動画を投稿しています。
撮影・編集はすべて社内スタッフによる自社制作で行い、現場のリアルな声をもとにコンテンツを発信しています。

🎥 YouTube動画例


ご自宅でも外出先でも“整う時間”を

軽量(約100g)でコンパクトだから、
自宅はもちろん、オフィスや旅行、車内・新幹線などでも使えます。

仰向けに寝て後頭部にあてて深呼吸するだけで、
首・肩・背中の緊張がゆるみ、姿勢も自然に整っていきます。


こんな方におすすめ

・首、肩こり、眼精疲労、頭痛に悩む方
・自律神経の乱れやストレスが気になる方
・デスクワークやスマホ時間が長い方
・家族で使える健康グッズを探している方
・忙しくても簡単にセルフケアしたい方


「整える」を、日常の習慣に。

「和(なごみ)」は、柔道整復師監修の信頼性と、
家族でシェアできるやさしい使い心地を兼ね備えたセルフケアツールです。

イベント・SNS・YouTubeなど、今後もさまざまな場面で「和(なごみ)」の魅力を発信していきます。
毎日の中に“整う時間”を取り入れて、体も心も軽やかに過ごしてみませんか?


🔗 関連リンク

Amazon「和(なごみ)」商品ページを見る
YouTube公式チャンネルを見る
Instagram公式アカウントをフォローする


💬 此平からのひとこと

「和(なごみ)」の魅力は、老若男女問わず使えること。
我が家でも3歳の子どもと取り合いになるほどです。
70代の両親も愛用しており、次は98歳の祖母にプレゼントしようと思っています。
年齢や体のサイズを問わず使える“家族でシェアできるセルフケアグッズ”として、たくさんの方に届けたいと思っています。

コラムリストnews