和(なごみ) セルフケアツールNagomi Self-Care Tool
製品概要

「和(なごみ)」は、後頭部にやさしくあてるだけで首・肩・背中の緊張をやわらげるセルフケアツールです。
首こり・肩こり・眼精疲労に取り入れやすく、自律神経のコンディション調整もサポートします。
自宅・オフィス・移動中など、場所を選ばず使えるコンパクトさも特長です。
購入はこちらから
製品概要
- 【商品紹介】セルフケアツール 和(なごみ)
- 【後頭部から整える新習慣】セルフケアツール 和(なごみ)
特長

- あてるだけの簡単セルフケア
後頭部に軽くあてて深呼吸するだけ。首・肩・背中のこわばりを自然に緩めます。
- 姿勢と呼吸を整えるサポート
肩甲骨まわりがゆるみ、呼吸が深まりやすい姿勢へと導きます。
- 持ち運びやすいコンパクト設計
軽量でかさばらず、自宅・職場・出張や旅行先でも手軽に使えます。
- 柔道整復師監修の安心設計
専門家監修による形状と使い方で、安心して効果的にセルフケアできます。
使用方法
- 基本の使い方
仰向けに寝て後頭部にあて、ゆっくり深呼吸。5〜10分を目安にリラックスしましょう。
- 椅子や移動中の使い方
椅子にもたれて後頭部にあてるだけ。電車・新幹線・車内でも気軽にケアできます。
利用シーン


- 朝の目覚めに
数分のセルフケアで、すっきりとした一日のスタートを。
- デスクワークの合間に
椅子にもたれて首肩をリフレッシュ。集中力と作業効率の維持に。
- 夜のリラックスタイムに
寝転びながら深呼吸と組み合わせ、就寝前の心地よいひとときに。
- 移動中のリフレッシュに
背もたれを利用して、移動時間を整う時間に変えられます。
監修・信頼性

本製品は柔道整復師・渡邉トレーナー監修。専門家の知見に基づいた形状と使用法で、セルフケアを安全かつ効果的に支えます。
毎日のケア習慣として取り入れることで、自律神経の乱れ予防や不調の軽減にも役立ちます。
おすすめの方
- 首・肩のこりが気になる方
こりや張り、首や肩の動かしづらさを感じる方、日常的にケアを取り入れたい方に。
- 眼精疲労や頭の重さを感じる方
スマホやPC作業が多く、休憩時間にリフレッシュしたい方に。
- 短時間でリラックスしたい方
すきま時間を活用して、整う時間を持ちたい方に。
- 自律神経を整えたい方
呼吸や姿勢をサポートし、生活リズムを安定させたい方に。
よくある質問(Q&A)
- Q. 推奨の使用頻度は?
A. 1回5〜10分を目安に、朝と夜のリラックスタイムに取り入れるのがおすすめです。
- Q. どんな方が使えますか?
A. 年齢や性別を問わずご使用いただけます。特にデスクワークやスマホ利用時間が長い方に好評です。
- Q. 持ち運びは簡単ですか?
A. はい。軽量かつコンパクトなので、自宅・職場・旅行先でも気軽に持ち運べます。
- Q. 効果はどのくらいで実感できますか?
A. 個人差はありますが、初回から「首や肩が軽くなった」と感じる方が多いです。継続することで姿勢の改善や後頭部のやわらぎも期待できます。
- Q. ギフトとしても使えますか?
A. はい。クリアケース入りで、贈り物にも最適です。
- WEBからの問い合わせはこちら
- サンプルのご依頼はこちら