共和ゴム株式会社

スタッフコラムstaff column

ゴムってこんなにスゴい!N-Plusで注目を集めた共和ゴムの新素材たち

いつもお世話になっております。
本社営業部の道上です。
朝夕の風に秋の到来を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は急激な温度変化に戸惑いながらも仕事、育児、家事に日々精進しております。

 

10/15~10/17に東京ビックサイトにて行われた「N-Plus 製品開発技術展」に出展しました。
素材・材料をメインにした展示会は個人的には初めてだったので
開催前は少し不安な部分もありましたが3日間通して大盛況の展示会となりました。

 

【超硬質ゴム↔超軟質ゴム】

硬度98°のプラスチックの様な硬さのゴムから硬度10°のこんにゃくの様に柔らかい硬さのゴムまで幅広いサンプルを展示させて頂きました。
ゴムの汎用硬度は大体50°~70°でそれ以外の硬度のゴムを触ったのは初めてだという方もたくさんいて
非常に興味津々にお話を聞いて頂く事が多かったです。
実際に手に取って感触を確かめて頂くことは改めて重要だなと感じました。お客様にも大変好評でした。

【多層成型ゴム】

多層成型ゴムは一つのゴム成型品で表裏の硬度を変えた製品となります。
また硬質ゴム+軟質ゴム+不織布といったまさに3層成型のゴム成型品も得意としており
この技術は共和ゴムの強みでもあります。
また超硬質、超軟質ゴムを幅広く取り扱っていることも多層成型ゴムを作るうえで大事なポイントです。
なかには硬いゴムと柔らかいゴムを後工程で貼り合わせていると思っていたお客さまがいて
ゴム成型時に一体成型しているとお伝えするとそんな技術があるんですねと感心して頂くことも多かったです。

【超高比重ゴム】

メディア(がっちりマンデー)で取り上げられ騒音振動対策展でも注目された鉄に近い比重(7.5)ながら、柔軟性を保ち遮音・放射能遮蔽など幅広い用途に対応できるゴムシートです。
お客さん様へのインパクトは凄く強かったです。
ここまで比重の高いゴムを見たことがないと興奮するお客さまもたくさんいました。
真剣に用途を考えて下さり次に繋がりそうな商談もたくさんでき
展示会後には早速お見積りの依頼がありました。

【カーボンラバー】

カーボンペーパーとゴムの一体成型シート。
表面はカーボンペーパーの面で導電性能が非常に高く
裏面はゴムの面となっており絶縁性能が高い
表裏の性質が異なるハイブリッドゴムシートです。
プロダクトアウトの新素材でこの展示会で初お披露目となりました。
用途などはまだ決まっていないのですが今回の展示で
たくさんの人に興味を持って頂きPRすることが出来ました。
また用途・ニーズなど色々なご意見を頂く事が出来ました。

【FIBER×RUBBER】

アラミド繊維とゴムの一体成型シートです。
防弾チョッキなどに採用されているアラミド繊維とゴムの組み合わせとなっているので
引っ張り・伸び・破れ等に非常に強い製品となります。
この素材もプロダクトアウトで初お披露目となりましたが
防弾繊維とゴムの組み合わせというのは非常にインパクトがあり
足を止めて説明を聞いて下さる方がたくさんいました。
面白い素材であることは間違いないので引き続きニーズを探っていきたいと思います。

【ボルトナット防錆キャップ まもるくん】

展示会によく出展しているまもるくんです。
素材系の展示会だったので細々と展示しておりましたが
ブースにこられたお客様は興味津々でした。

 

N-Plusは会社としては久しぶりの出展でしたし
今回参加したメンバーは寺阪社長以外は初めての展示会となりましたが本当に良い経験となりました。
3日間大盛況で本当にたくさんの方と名刺交換させて頂き交流を深める事ができました。

まだまだこれからの可能性を秘めた素材を多く取り扱いしておりますので
なんなりとお問い合わせ頂ければと思っております。
引き続きよろしくお願い致します。

 

 

コラムリストnews